真実に向かってひた走る日記

映画が大好き。考察するのも大好き。いろんな映画の真相、裏を探ったり、意見を述べたりしていきます。

超絶おもしろい名作「君の名は。」抽象的個人的感想。(ネタバレなし)

話題沸騰中の「君の名は。」ようやく見ることができました。新海作品はどれも大好きなので、おもしろいのはわかっていたのですが、それでもハードルを超えてくるあたり、いやぁーーーさすが新海さん!

 

 

切なさで心臓がキュンとなりました。キュン死にです。

 

 

と、気ままに感想をザックリと。

 

 

君の名は。」新海作品にしかない魅力について

君の名は。個人的に感じた大好きポイント。

 

①絵がとにかく綺麗

②世界観が心地良い

③人間は切なさを求めてる

 

 

①絵がとにかく綺麗

これ、自分の癖なんですが、アニメ映画を見ると、無意識のうちにどこかジブリと比べてしまう時がある。

 

 

 

今でこそいろんなアニメ映画がありますが、少し前までは、アニメ映画=ジブリっていう王道一色だった気がします。

 

 

 

もちろんアニメ映画自体はありましたが、テレビのアニメの延長というか。映画のためだけに作られたアニメ映画ってそんなに多くなかったような。

 

 

 

アニメの延長とは違い、映画のためだけのアニメって、独特の魅力があります。先入観や事前情報無しに、たった2時間の中で、いかにキャラをたて、世界観を共有し、ひとつのストーリーとしてまとめるか。

 

 

 

これは、アニメの延長では決して感じられない魅力で、なんかいろいろなものがギュッと凝縮されたような、そんなかんじ。大好きです。

 

 

 

 

ともかく、そのポジションで長らく君臨してきたジブリ。良くも悪くも比べてしまいます。

 

 

 

そして、最も大きな違いのひとつが、絵。手書きにこだわり、温かみのある画にこだわるジブリと違い、最近のアニメ映画はCGを駆使して超リアル、美麗です。

 

 

 

これは好き嫌いもあるとは思いますが、私は大好きです。新海監督の前作、「言の葉の庭」でも感じましたが、新海作品の絵は、見てるだけで切ない雰囲気に包まれる、独特の風景描写。

 

 

 

 

日常よくある風景なのに、アングルや「間」、音楽との調和でここまで変わるんですね。映像がリアルなだけに、より一層心に響くものがあります。

 

 

 

絵を見るだけでも価値がある、そんな映画だと思います。

 

 

 

 

②世界観が心地よい

これも、今までの新海作品を踏襲している部分ですが、とにかく新海作品は、世界観。これにつきます。

 

 

映像の行間を読むというか、なんというか。ただ映像が流れているだけでもそこに切なさが漂います。

 

 

 

今回も、もちろんストーリーはしっかり見ているわけですが、同時に世界観という名の行間を味わっているかんじ。まるで自分もそこにいるかのような、ナチュラルで入り込みやすい。

 

 

 

 

家で、君の名は。の映像をひたすら流しながら、ゆっくりワインでも飲んで陶酔したい気分になります。

 

 

 

意味わからないですね。抽象的な感想ですみません(笑)

 

 

 

 

 

③人間は切なさを求めてる

新海作品は、毎回毎回、とにかく切ない。そして、その切なさこそが人気の秘密です。どうして人は切ない作品を見たがるのでしょうか?

 

 

切なさって、寂しさです。どっちかっていうと負の感情。なのに、映画を見て切なさを感じると、どことなく感じる陶酔感。快感。

 

 

 

これは冒頭の私の発言に通づるのですが、切ないと、胸がキュンとなります。恋をしても、胸がキュンとなります。一緒です。

 

 

 

人間は胸キュンを求めてるのです。そこに恋も切なさもないのです。切なさは心臓に染み渡り、陶酔させてくれる麻薬のようなものです。

 

 

 

 

君の名は。は、これ以上ないくらい陶酔しました。切なさと切なさが絡み合って、脳に電気が流れました。

 

 

 

「時間」というテーマのもと、会いたいのに会えない。会っているのに会えない。会いたかったのに会えない。

 

 

 

この切なさは、極上です。