真実に向かってひた走る日記

映画が大好き。考察するのも大好き。いろんな映画の真相、裏を探ったり、意見を述べたりしていきます。

名探偵コナン〜異次元の狙撃手〜は駄作だと思う。(感想、ネタバレあり)

 

f:id:rima999:20140503150146j:plain

 

 

 

名探偵コナン〜異次元の狙撃手(スナイパー)〜を見てきました。

 

個人的には、今回は駄作のように感じてしまいました・・・。

以下、その理由を書きます。

 

 

 

 

 

①見せ場、山場の少なさ

 

 

まず感じたのは、コナン映画の持ち味である、

鳥肌のたつようなシーンが少なかったということです。

 

 

 

映画が始まってすぐの追跡シーンでは、鳥肌ビンビンのアクションがあり、

期待も膨らみましたが、その後は会話シーンなど動きの少ない場面が多く、

全体的にはだらだらとした印象でした。

 

 

 

 

 

②トリック、推理がお粗末

 

 

今回の推理で重要な役割を果たすのが、サイコロの存在。

一見カウントダウンと見せかけて、その真意は・・・?

 

 

というものですが、結果としては、五角形の頂点に、

右回りに数字をあてたもの。

 

 

 

んん〜〜、微妙。

種明かしされたものの、少しもハッと驚くような答えではなく、

あまりに強引なこじつけだと感じたのは、私だけでしょうか?

 

 

 

 

 

 

③読みやすい展開

 

 

今回は、犯人、結末がかなり予想しやすくなってました。

 

 

まず、犯人ですが、候補があらかじめ少ない上に、

その中から死者が増えたため、予想を裏切る展開がありませんでした。

 

 

 

さらに、唯一ハンターを師と慕っていたあの人がそのまま犯人だったため、

少しがっかりとした印象を受けました。

 

 

 

 

また、ベルツリータワーが停電した瞬間、光る探偵バッジの使用と、

花火で照らすラストが見えました。

さすがにあの花火機能はあまりに不自然な伏線でしたね。笑

 

 

 

 

 

 

 

④名芸人毛利小五郎、不振か?

 

 

毛利小五郎といえば、毎回多くの笑いを生み出してくれる名芸人ですが、

今回は笑いが少なかった気がします。

そもそも登場すら少なかったような・・・。

 

 

 

前作では、ラストまでも小五郎が笑いを持っていく大活躍だっただけに、

ちょっと心配ですね・・・。

 

 

今後のネタ作りに期待です!

 

 

 

 

 

 

 

 

全体としては、基本的に会議室で推理トークをしているような、

地味で退屈な印象を受けました。

 

もちろんラストシーンは鳥肌がたちましたが、前作、

「絶海の密偵」が全体的におもしろかっただけに期待値も大きく、

少し物足りなかったかな、というかんじです。

 

 

 

 

今回はスナイパーというテーマの作品でしたが、

沖矢昴の正体を明らかにするためにこのテーマを選んだんでしょうか?

 

もしそのせいで強引な設定になったのだとしたら残念ですが、どうなんでしょう。

アナと雪の女王「Let It Go」歌い過ぎに注意。(歌詞、動画あり)

 

 

 

 

 

 

アナと雪の女王の名曲、「Let It Go」の、日本語版歌詞付き動画が、

ディズニー日本より公開されています。

 

 

 

カラオケ感覚で熱唱しながら映像を楽しめます。

 

 

 

ですが、気をつけてください。

入り込んでしまう気持ちはわかります。

私もアナ雪大好きですから。

 

 

 

しかし、私はこの動画を何度も再生し、

あらゆる感情に浸りながら、心のおもむくままに

熱唱しているうちに、喉を痛めました笑

 

 

 

それでも、私は歌うことをやめられません!

痛みをこらえながらでも熱唱してしまう

中毒性がこの曲にはあります。

 

 

 

ただでさえ高音、熱唱ソングですので、くれぐれも

お体に気をつけながら熱唱ください!↓↓↓

 

 

 

*喉を痛めても責任は負いかねます。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

<関連記事>

『アナと雪の女王』を見て雪だるまつくろう(『アナと雪の女王』考察、ネタバレ、動画あり)

アナと雪の女王「生まれてはじめて」を見るたび涙が出る(動画あり)

『アナと雪の女王』を見て雪だるまつくろう(『アナと雪の女王』考察、ネタバレ)

 

f:id:rima999:20140421175644j:plain

 

 

話題の『アナと雪の女王』を見てきました。

 

 

 

正直、あまりの評価の高さに思わず見に行ったという感じですが、

期待の10倍ぐらい面白かったです。

 

 

 

 

そんなディズニー史上最大級のヒットを記録した『アナと雪の女王』ですが、

今回、久々にディズニー映画を劇場で見て、感じたことを書いてみたいと思います。

 

 

 

 

 

・映画構成が素晴らしい

 

 

 

映画が始まってまず思うのは、展開はやっっっ!ということです。

幼少期から大人になるまでを、これでもかというくらい巻いてきてます。笑

 

 

 

 

両親の件なんか30秒以内くらいにまとめてきますし、

クリストフのトロールとの出会い等、映画開始10分くらいに

あらゆるものを詰め込んで一気に現在まで時間を進めます。

 

 

 

 

ここらへんは、さすがアメリカだな、というかんじですね。

ありふれ、見慣れた前置きシーンなどは短く済まし、余計な時間は過ごさせない。

斬新なほどのスピードでしたが、新しくていいと思います。

 

 

 

 

 

日本の映画は、上映時間は長い方が良いみたいな風潮がある気がします。

ですが実際上映中に退屈を感じる時間があったり、ストレスを感じる、

というのはよくあることです。

 

 

 

 

アナ雪のような、早い展開と余計なシーンの削減でコンパクトにまとめ、

なおかつ名シーン、笑えるシーンは豊富な、

言わば、ぱっとはじけて消える爆発的な映画、僕は好きです。

 

 

 

 

・着実に最後も落とさせない、さすがディズニー

 

 

 

今の時代、人々はあらゆる映画を観てきており、

もはや予期せぬクライマックスというものを考えるのは難しくなってきました。

 

 

 

 

その中でも、基本的に王道作風のディズニーなんかは特に、

型にはまらないクライマックスというものには苦労してるんじゃないでしょうか。

 

 

 

 

せっかく面白かったのに、ラストでがっかりする、なんてのはよくあることです。

 

 

 

 

その点においても、アナ雪は素晴らしかったと思います。

 

 

 

 

ギリギリまで、ギリギリまで王道の恋愛色を、

王道の、運命のキスエンドを匂わせて、

この映画のキモは、やはり姉妹愛だったわけです。

 

 

 

 

 

運命の人によるキスなど、ハナから必要なかったわけです。笑

 

 

 

 

 

・どんだけ名曲詰め込むねん。

 

 

 

ディズニーの作中歌は、どんどん現代的でなじみやすくなっている気がします。

 

 

 

 

「Let It GO」はじめ、「雪だるま作ろう」や「生まれてはじめて」等、

もはや映画云々抜きにして名曲ですよね。

 

 

 

 

個人的には、雪だるまつくろう大好きです笑⇩

 

 

 

 

 

 

 

 

アナ雪の曲がiTunesランキング上位を

独占するという現象も見られましたが、

これは、映画がおもしろいからという理由だけじゃなく、

純粋に映画にメインテーマ級の名曲が多く使用されてるからですよね。 

 

 

 

 

ちなみに、松たか子さん版「Let It Go」や、その他の

日本語版作中歌が海外でも話題になったりと、

今回の「アナと雪の女王」は、日本語版にも大きな反響があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

結果、ストーリーにしろ音楽にしろ秀逸で、

よくも、このストーリーとこの数々の名曲を合わせてきたなという印象です。

ディズニー、今回どれだけ本気出してきたん・・・ってかんじです。

もはやおそろしいです。

 

 

 

この映画は今年見た映画の中では間違いなく一位ですね、ダントツで。 

 

 

 

<関連記事>

アナと雪の女王「Let It Go」歌い過ぎに注意。(歌詞、動画あり)

進撃の巨人実写映画の巨人のクオリティについて。

 

 

 

進撃の巨人の映画公開を来年に控え、映画情報が

ちらほら明かされるようになりました。

 

 

 

この手の映画は上手くいかないことが多いので心配ですが、

進撃ファンとしては見るしかない・・・

 

 

 

と思っていたところ、先日、金曜ロードSHOW!内のCMで

実写版巨人が初めて明かされましたね。

 

 

 

衝撃を受けました。悪い意味でです。笑

 

 

 

皆さん見ましたか?

こちらです↓ 

 

 

 

 

 

 

いやぁ、驚愕しました。

 

 

巨人のクオリティについては良い意見も多く見受けられ、

賛否両論といった所ですが、個人的には、完全にナシです!

 

 

 

こんなの巨人じゃありません。

進撃の巨人にでてくる巨人は、こうです↓

 

 

f:id:rima999:20140128123405j:plain

 

 

f:id:rima999:20140128123438j:plain

 

 

 

 

 

進撃の巨人にでてくる巨人の最大の特徴、そして魅力は、

巨人が限りなく人間に近い、というところですよね。

 

 

 

少なくとも、進撃の巨人にでてくる人間側のキャラクターより、

圧倒的に、『本物の人間』に近いという・・・。

 

 

 

 

 

さらに、巨人の恐ろしさは、巨人が純粋無垢なところにあります。

巨人はチャーミングで、可愛さすら感じられる。

いつも、笑顔や無垢な表情で、人間を捕食します。

明確な殺意や恨みもなく、単に人を殺すんです。

 

 

 

 

そこが巨人の恐ろしいところですよ!

まるで人間が意味もなく虫を殺すような、純粋無垢な殺戮。

進撃の巨人がここまで社会現象を巻き起こした要因の1つと言えます。

 

 

 

 

 そう、巨人はもっとチャーミングなんです!!

 

 

 

 

それが、このCMの実写巨人は、どう見ても人間とかけはなれたただの怪物・・・

肌もなんか薄黒いし、かなりホラーですよね。笑

 

 

 

 

これじゃあ、他のありきたりな怪物映画と何がちがうのか・・・

樋口監督は、以前から進撃ファンだと語っていましたが、

進撃の巨人の魅力を根本的に履き違えているようです。

 

 

 

 

しかも細かいところを言えば、女性の巨人が出てきている時点で

もはや巨人の前提無視してますしね。笑

 

 

 

監督は本当に進撃ファンなんでしょうか?

 

 

 

でも、普通映画化ともなれば緻密な打ち合わせが行われそうなもんですが、

こうも原作とちがうのは、原作者の許可あってのものなんでしょうか?

 

 

 

それならもはや何も言えませんが、どうなんでしょうか・・・

でもまあ個人的には十分がっかりしたということです。

 

 

 

 

 

あとは、キャストや、進撃最大の魅力のひとつである人間同士の深い掛け合い、

立体機動のクオリティや笑いどころ、短時間でどうまとめるのか、

といったところに期待ですが、見るかどうかは慎重に考えたいと思います・・・

 

 

 

 

 

 

あと、余談ですが、YouTubeでこんな動画を見つけました。↓

なんか鳥肌立ちましたし、実写化はもうこれでいいと思います。笑

 

 

 

 

 

また、海外で実写化するなら、という動画もあり、

キャスティングがなかなかにそっくりでぴったりで思わず笑ってしまいました。笑↓

 

 

ルパンvsコナンを見てきました。近年のアニメの対象年齢高齢化とギャグセンスの向上。

 

あけましておめでとうございます!

 

 

三箇日は僕は初売りセールに追われておりました・・・。 

 

 

今年は、感動する映画を特に求めて、見ていきたいと思います。

 

 

 

 

 

さて、去年の話になりますが、2013年最後の映画は

ルパンvsコナンを見てきました。

 

 

 

 おもしろかったですよ。

今回はネタバレは無しです。

 

 

 

 

実は、僕の彼女がコナン大好きで、

去年は名探偵コナン〜絶海の探偵〜も、

ルパン対コナンも半ば強制的に見ることになりました。

 

 

 

 

そういう理由で見た映画なわけですが、

期待を大きく上回って、両方おもしろかったんです。

 

 

 

コナン独特のハラハラ感を味わっているときは、

自分もまだ少年の心を持っている気分です。

 

 

 

 

シナリオというよりは、アクションシーンを楽しむための映画ですね。

 

 

 

 

 

 

ただ、もう1つ、とても楽しめたのが、ギャグです。

コナンにしろ、ルパン対コナンにしろ、作内にちりばめられた

笑いどころが意外と多く、しかもおもしろいです。

 

 

 

たしか昔のコナン作品はこんなにギャグセンス高く無かった気が・・・?

 

 

 

そこでふと考えたのが、アニメの対象年齢高齢化についてです。

 

 

 

 

 

 

アニメの対象年齢高齢化

 

 

突然ですが、皆さんはドラえもんやクレヨンしんちゃんを見ますか?

 

 

僕はもうずいぶん長い間見てませんでした。

 

 

そうですこれが年をとるということです笑

 

 

 

でも、ある金曜日、なんとなくふとテレビで

ドラえもんを見てたんですね。

 

 

そしたら、ギャグのおもしろさに何回も爆笑してしまいました。

 

 

 

そのあとのクレヨンしんちゃんも、なんかミサエが入院中の話

だったんですけど、声出して笑いました。笑

 

 

 

 

 

なんか、昔見てた子ども騙しのギャグじゃなくて、

普通に洗練された、大人も楽しめるギャグなんですよね。

大人といっても20~30代くらいまでのアニメ世代によくウケそうなかんじです。

 

 

 

クレヨンしんちゃんなんかは、前からその要素もありましたが、

ドラえもんもそんな風になってたのは意外でした。

 

 

 

逆に、これ子ども分かんの?というようなギャグもあるくらいでした。

 

 

 

僕はその日以来、金曜日時間があればこの2つを

見てみたりするようになったんです。

 

 

 

 

 

そこで勝手に思ったのが、アニメというものが

子どもだけのものでは無くなった今の時代、

ドラえもん等も高年齢層客を取り込もうとしてるんじゃ・・・?

ということです。

 

 

 

コナンにしろドラえもんにしろクレしんにしろ、

明らかにかつてより面白くなってる気がします。

 

 

 

純粋にギャグがおもしろければ、大人だろうがドラえもんも見ますもんね。

 

 

 

 

もちろんその回の話ごとにクオリティもまちまちですが、

もし気が向いたら一回見てみてください。

 

 

想像以上に笑えるかもしれませんよ!